現場を知るWorking WITH
インタビューINTERVIEW
新しい技術に挑戦し続け、
オリジナル・プロダクツを
開発する
技術
吉岡(仮名)
業務内容
- 取締役 技術開発 本部長
2017年入社。技術開発室の立ち上げメンバーとして、ノビタスの技術の中核を担う存在。
大手の通信ネットワーク企業でエンジニアとして働いていました。安定はしていましたが、保守業務がメインだったため、数年もすると新たに吸収できる技術がなくなってしまいます。私はネットワークだけでなく、広くIT関連に関わる仕事に挑戦したかったので、転職を考えるようになりました。ノビタスに興味を持ったのは、技術系エンジニアを初めて採用するタイミングだったことが大きいですね。募集職種は「ネットワークエンジニア」でしたが、社内初のエンジニアなら何でもやらせてもらえそうだし、自分の力を試すチャンスだと思い、入社を決めました。
IoTの分野に幅広く携わるために、リサーチを怠らない
入社してから年々興味の幅は広がり、学ぶことがどんどん増えています。もちろん、IoTの世界はどんどん広がっており、AIやセキュリティなど専門性の高い分野に関しては協業することも必要なので、一人でできることは限られます。それでも幅広い分野に携わり、のびのびと仕事ができる今の環境には満足しています。
新たな技術を求められる入札案件には闘志が湧きます。大規模なものになると準備だけで2〜3カ月かかることもありますが、新しいことに挑戦できることには何よりの喜びです。どんなに苦労しても連戦連勝とはいきませんが、たとえその時は受注できなくても、そこまでに積み上げたものは絶対に無駄にはなりません。もちろん負けたら悔しいので、次に求められるものを予測し、日頃から下準備をしておくことも重要です。
年齢や経歴を意識しない、オープン&フラットな環境
ノビタスの特徴は、オープンでフラットな環境にあると感じています。スタッフは1フロアにほぼまとまっているので、どこからでも、誰にでも気軽に声を掛けることができます。
そして、そのフラットな関係性の中にアルバイトとして働いている大学生も含まれているのが、ユニークなところかもしれません。もともと機器のメンテナンスなどを手伝ってもらっているのですが、中には社員の仕事を見て「自分もやってみたい」と手を上げてきた学生もいます。大学で学んだことを実践で試してみたい、という積極的な思いには、こちらも積極姿勢で応えることが大切です。実際、学生が設計し社員が「いける」と判断したものに関しては、本番のシステムに組み込んだこともあります。
「大学で学んだ知識だけでは現場に対応できない」という考えもあるかもしれませんが、日進月歩以上のスピードで進化するIoTの世界では、若い世代の最新知識が即戦力として役立つことも珍しくありません。努力は必要ですが、自分の力を試してみたい、挑戦してみたいと思う人なら、年齢や経歴に関係なく一緒に仕事をしてみたいですね。
ノビタスで思い描く、エンジニアとしての「夢」
一般にIoTと呼ばれる分野は非常に広く、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク、AIなどあらゆる技術が絡んでいます。すべての分野を掘り下げることは難しいかもしれませんが、2つくらいは専門的に特化した技術を身に付けたいと考えています。その上で、自分で考え、設計したオリジナルのサービスを開発したいですね。
お客様の要望を直接伺い、新しい製品をゼロから設計し、自分たちで作り、納品し、お客様の反応を直に聞く。上流から下流まで一気通貫で製品開発に携われるノビタスのオリジナル・プロダクツは、エンジニアとして思い描くひとつの「夢」です。その第一弾がまもなく現実のものになろうとしていますが、技術は立ち止まることなく進化して行くので、引き続きブラッシュアップさせていきたいと考えています。
1日のスケジュール
-
- AM 9:00出社
- AM 10:00既存システムのメンテナンス
- PM 12:00ランチ
-
- PM 2:00入札案件仕様の確認
- PM 5:00営業担当者と情報共有
- PM 8:00退社